2020/09/30
重要:新型コロナウイルス感染症の院内感染リスクを可能な限り軽減する為に、しばらくの間来院される全ての方はお電話ください。
その時に、時間・その他の対応をお話致します。
新型コロナウイルス感染症に関してご心配な方は藤沢市のホームページに案内が掲載されていますのでご確認ください。
◎風邪で発熱と咳があり来院を検討されているかたで
コロナウイルス感染症患者との接触がなく、当該地域への渡航歴、当該地域からの訪問者との接触歴がなくても、この大体5日~10日(14日)ぐらいの間に人の集まる場所、各種のイベント、ライブ会場、その他、お子さんなので、多くの人との接触や、いろいろの物を触りまわるだろうと思われる遊園地、ショッピングセンター等に出かけていないかをよく思い出して、発熱も咳も新型コロナウイルス感染症を疑うほどひどくない方は、前もってお電話で状況をお知らせのうえ来院して下さい。
新型コロナウイルス感染症かもしれないと思われる方は、まず、
連絡先(0466-50-8200):藤沢市帰国者・接触者相談センター
相談センターの回線が込み合っている時は(0466-50-3593):保健予防課
神奈川県では専用ダイヤル(045-285-0536):新型コロナウイルス感染症専用ダイヤルにお電話してご相談ください。2020/09/30
ロタウイルスワクチンが定期接種となりました(2020年10月1日(木)より)
2020年8月1日以降に生まれた方が対象で10月1日(木)より受けられます。
生後6週より受けられますが、当医院では生後2ヶ月になったら他の肺炎球菌ワクチン、ヒブワクチン、B型肝炎ワクチンと同時接種をおすすめしております。
生後3ヶ月になったら四種混合ワクチンも同時に受けましょう。2020/09/30
2021年4月から小学校に入学される方は、MR(麻疹・風疹)ワクチンを受ける年齢となりました。
なるべく早めに接種しましょう。2020/04/01
11歳より二種混合ワクチンの接種が始まります。
年齢的に百日咳の抗体価が下がっている方が多くなっているので、自費(3,500円)になりますが百日咳の入った三種混合ワクチンの接種をおすすめします。2020/04/01
おたふくかぜワクチンの未接種の方は自費(5,000円)となりますが、できるだけ早期に接種することをおすすめします(おたふくかぜは難聴になることがあり、これは治りません)
お子さまとご両親のお気持ちに寄り添いながらあたたかみのある医療を目指して

閉院のお知らせ
まことに、申し訳ございませんが
当院は今年令和3年3月31日(水)をもちまして閉院いたします。
長い間、お近くのお子様方、藤沢市及び近郊のお子様方、また遠方からも多くの方々に信頼して通院していただきましたこと、厚く御礼申し上げます。
私にとっても病気だけではなく、お子様や御家族にも寄りそって、豊かな時の流れと心の交流を持てたことは大きな励みであり支えでもありました。
多くのお子様が成長されて、また更にそのお子様達を連れてこられ、二世代にわたってたくさんの方々を拝見させていただきましたことも幸せであるとともに、深く感謝しております。ありがとうございました。
どうぞお子様も御家族の方々もご健康に過ごされますことを切に願っております。
3月31日(水)までは通常通り診療しておりますので、診療やご相談のある方は、前もって必ずお電話をしてご来院ください。
お知らせ
当院の5つの特徴










医院案内

- 医院名
- いせき小児科医院
- 所在地
- 〒251-0024
神奈川県藤沢市鵠沼橘1-4-1 小山ビル2F - TEL
- 0466-26-5472
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | ▲ | × | × |
14:00~16:00 | ◯ | × | ◯ | × | ◯ | × | × | × |
【休診】火曜午後、木曜、日曜、祝日・第1・3・5土曜
▲土曜日は第2・4午前中のみ診療(午後は休診)
※毎年8月は午前中のみ診療いたします。
◆受付時間は診療開始15分前、終了30分前迄です。